先日6年生の卒団式のイベントの1つのグランドセレモニーがありました!!
親がバッターで子供がピッチャーだったり、チームのエースがピッチャーでバッター希望で勝負したり
卒団生が相手を選んで勝負をする、ボーイング恒例のイベントです。
他にも思い出や中学進学の抱負発表、メインイベントは監督から最後のノックを受け、そのボールは記念品としてプレゼントされます。
そして最後にみんなで写真を撮ります。
様々な思い出が溢れるシーンです。
ボーイングは誰も見捨てない、個人の個性を理解し、その子に合わせた成長を見守ります。 野球は強くあればよい、勝負に勝てば良い。強いものだけが勝ち抜く。もちろんプロの世界、強豪チームはそうです。しかし、ボーイングの本質は心と体の健康と成長。仲間との絆。みんなへの感謝をもつ。
野球を通して人生を豊かにする心を育みます。
だから卒団した子供たちが遊びに来る事がすごく多いです。ずっと居場所です。
卒団しても帰りたい場所。自分の居場所がずっとある。それがボーイング。
卒団おめでとう!!
そしていつでも遊びにおいで!
ボーイングはずっと君たちのボーイングです。